『スターセイヴァー』におけるリセマラおすすめキャラとリセマラの効率的な手順についてまとめました。
『スターセイヴァー』ではリセマラする価値はある?
結論から言うと、今後のゲームプレイを有利に進めたいなら強くリセマラを推奨します。
●リセマラを推奨する理由
- 一番の理由は、スタート時に入手できる恒常星5キャラクターの間に、非常に大きな性能差があるためです。
- 大当たりキャラ
海外版でも最高評価を受けるほどのトップクラスのアタッカー。序盤の攻略はもちろん、高難易度コンテンツでも長く活躍できます。彼女がいるだけで、ゲームの快適さが劇的に変わります。 - 性能が控えめなキャラの例
残念ながら、ストーリーを進めると無料で仲間になる配布キャラクター「ロッタ」よりも活躍させることが難しい、と評価されています。
- 大当たりキャラ
このように、最初に手にするキャラによって序盤の難易度に天と地ほどの差が生まれる可能性があります。この差を埋めるため、リセマラで強力なキャラを確保しておく価値は非常に高いと言えます。
もちろんリセマラをするのは時間の無駄という考えもあります。
●リセマラを控えるべき派の理由
リセマラには時間と根気が必要です。挑戦する前には、以下の点を覚悟しておきましょう。
- 時間と手間: 1回あたり約10分かかる
- 厳しい確率: お目当てのキャラを引ける確率は、決して高くありません。それよりも育成に力を使っていずれ手に入るくらいに考えた方が良いという結論もある。
以下ではリセマラをする場合の具体的な手順や狙うべきキャラクターを紹介します。
リセマラ方法
- ゲストログインをしてプレイ
- チュートリアルをすべてクリアしガチャを解放
- メールから報酬(事前登録)を受け取る
- すべてのガチャを回す(ガチャの選択肢はガチ度によって変わるので後述)
- 結果に満足するまで繰り返す
- 【重要】アカウントデータ連携をする
- これをやらないとデータ復旧ができなくなります。課金していればデータ復旧してもらえる可能性は高まりますが、時間がかかるので、その間に他の後から始めたプレイヤーに追い抜かれてしまいます。
リセマラ方針
地獄ルート(ガチ勢向け)
- 難易度:地獄級
- 目標:ピックアップ星51体+恒常星51体(計2体)+初心者ガチャ星51体(最終的に3体)
手順:
- チュートリアルを進めてガチャ解放
- ピックアップガチャを数回(最大4回)引く
- 恒常ガチャで星51体狙う
- 初心者ガチャで確定星5を引く
天国ルート(おすすめ)
- 難易度:中級
- ピックアップは無視し、恒常+初心者ガチャで2体星5を目指す
手順:
- チュートリアルを進めてガチャ解放
- 恒常ガチャ(30連)で欲しい星5を狙う
- 初心者ガチャ(40枚で50連)で確定星5を取得(合計2体)
恒常星5キャラ評価
キャラ名 | 評価 | 特徴 |
---|---|---|
アリシア | ★★★ | PvPコンテンツに特化した戦略的リーダー。多彩なデバフスキルで敵全体の能力を削ぎ、味方が有利に戦える盤面を作り出す。 |
リサ | ★★★ | 対人戦の王。敵の強化を無に帰し、弱体化の雨を降らせる。彼の前ではいかなる強者も無力な存在と化す。 |
ルナ | ★★★ | 戦場に不和の旋律を奏でる指揮者。その指先から放たれるデバフは、敵の連携を静かに、しかし確実に蝕んでいく。 |
オメガ | ★★ | 冒険の頼れる相棒。 味方のHPを常に満タンに保ち、どんな危険な場所でも安全を保障するヒーラー。 |
クレア | ★★ | 敵のヘイトを一身に集め、さらに攻撃してきた相手をスタンさせるカウンター能力を持つ。ただ硬いだけではない、戦術の起点となる現代的なタンク |
スマイル | ★★ | 戦略的サポート役。 敵のバフを解除したり、味方にシールドを付与したりと、多様な支援で勝利を導く。 |
ターニャ | ★★ | パーティの生命線となる聖なる癒し手。その祈りは傷ついた仲間を癒し、戦線崩壊を防ぐ最後の砦となる。高難易度コンテンツには必須の存在。 |
セレス | ★★ | 戦況を冷静に見極め、最適なタイミングでデバフを放つ。じわじわと相手を追い詰め、最後には抵抗すら許さない完全勝利を演出する。 |
キラ | ★ | 巨悪を狩るために生まれたボススレイヤー。敵の防御力を無視する一撃は、どんなに強固なボスにも致命傷を与える。レイドバトルで最高の輝きを放つ |
ベル・リース | ★ | 戦場を焼き尽くす劫火、全てを凍てつかせる絶対零度。広範囲の敵をまとめて殲滅する魔法は、ストーリーや素材集めの周回で圧倒的な効率を誇る。 |
※「★★★=リセマラ大当たり」「★★=妥協可」「★=将来性あり」「☆=非推奨」